

さて、今回のひぐらしのなく頃に業9話祟騙し編其の壱の考察と気になったところを話していこうと思う。

今回は新しい章ですね。

うむ!そして今回はあの鉄平が満を持して登場という待ちに待った人も多いのではいだろうか。

鉄平ってそんな人気ありましたっけ?

何を言っておる!鉄平なくしてひぐらしは語れぬといわれるほどの超人気ものじゃぞ!

これを見れば鉄平を好きになること間違いなしじゃ

(あ~。ネタ枠として人気ってことか。)

鉄平の人気の理由が分かったところで今回の考察をしていくぞい♪
考察その1 鉄平が薬!?沙都子との関係性

最初は近所の住民が鉄平の家に臭いクレームを言いに行くシーンで9話が始まるのう。相変わらず怒鳴り散らかす性格なのは変わっていないからあのころの鉄平が帰ってきて感慨深いのう。

旧ひぐらしでは間宮リナは園崎組に殺され冒頭で袋に入って川に捨てられているのが発見されてましたよね?鉄平はリナがいなくなることで雛見沢へ戻ってくる来ましたから。今回は外へ洩れる程の臭い・・・もしかしたら鉄平がリナを殺したんですかね?

う~む。さらに気になるのは床に落ちていた頓服薬じゃ。


ただの鎮痛剤ならいいが何か発作が起こるような病気?精神病?にかかっている可能性もある。

あの傍若無人が病気?でも近所の人に怒鳴る元気はあったんですよね。

もしかしたら雛見沢症候群に発症している可能性もあるかもしれんの。それであの薬で抑えておる。

鉄平が雛見沢症候群?鉄平が暴走して終わりの未来しか見えない

まぁ、あくまで予想だからの。鉄平は雛見沢の住人はないから雛見沢症候群になる可能性は限りなく低い。しの。

そうであることを願います。

それと今回は鉄平と沙都子の関係性がどうなのかも気になりますね。今回も虐待されているんでしょうか?

まだ始まったばかりで何とも言えんが鬼騙し編、綿騙し編を見てきて似ているようで違う展開になってきておるからのう。違う可能性も考えられる

違う展開?

例えば鉄平と沙都子が仲良しな展開。そして旧ひぐらしとは逆で沙都子が鉄平を虐待している展開

そんなことあります?

こんな展開があるかもしれんじゃろう。

いったいどっから拾ってきたんですかそんな画像・・・いやないでしょそんなこと。大人と子供で対格差ありますし虐待なんて・・・

じゃが、今回の沙都子はなんというか大人びているような気がするんじゃよ。なんというか大人の色気を出しているようにも感じる。

急にセクハラ発言ですか。

いや。違うんじゃ。今回の沙都子はそれくらい違和感を覚えるんじゃ。子供っぽさがなくなっているような気がするんじゃ。

確かに違和感はありますけど鉄平をなんとかできるかは難しいんじゃないですかね。

まぁ、それも話が進むにつれて分かってくるじゃろう。
悟史失踪の真相は?

そういえば悟志はどうなったんでしょうね。ここまですごい空気になっているんですけど。

沙都子は悟史は家出した入江によると悟史は両親の事故がきかっけで1年前に雛見沢を離れたと言っているといっておるの。

確か旧作、祟殺し編では悟史が家出したという沙都子の話は一緒だが、入江は悟史は転校したと言ってますよね。

微妙に言っていることは変わっておるがそこまで気にする必要はないと思うがのう。。

問題は入江がちゃんと悟志を看病しているかじゃ。

というと?

それは次で話すとしよう。
入江診療所は今・・・

入江は圭一に自己紹介した時に診療所の事は口にしないでみんなが監督と呼ぶとだけしか言わなかったんじゃ。

診療所で働いていることを隠したんですか?

今は野球の監督じゃから。何の意味もなく医師と伝える必要もなかったのかもしれん。ただ、殺し編では入江診療所で医師をしていると自己紹介しておるんじゃ。

あえて隠した。ということですか?でもなんで。

もしかしたら入江診療所がなくなって元医者になったから言わなかったともいえる。

え?でもそうなったら悟志はどうなるんです?旧作では入江診療所で治療を受けていましたよね。

旧作ではな。もしかしたら今作は本当に転校したのかもしれん。

そうか。確かに今回の「業」では話が微妙に違うから可能性としてはあり得るのか。

入江に関しては回も祟殺し編でも気持ち悪いくらい沙都子愛を語っていたので沙都子を脅かす存在には思えん。おそらく見方なんじゃないかのう。

そう信じたいです。
詩音の状況が変わった!

そういえば詩音もなんか変わりましたよね。沙都子のねーねーモードになっている。


もともと詩音は沙都子のことを嫌っておったからのう。

悟志を苦しめた沙都子が嫌いだったんですよね。

そうじゃ。繰り返すカケラの中で沙都子を殺すこともあったが何度も繰り返すことで悟志が「沙都子のことを頼む」と自分を頼ってくれたことを思い出し沙都子のことを溺愛するようになるんじゃ。

そういえばこの後本当は詩音がキレるシーンがあるはずなのにカットされてましたよね。

圭一が「悟志は転校したんだよな」と詩音に言ったら「誰がそんなこと言ったんです?」というところじゃの。

はい。

カットされたというよりはタイミングがすれ違ったようにも思える。今回はたまたま詩音に言う機会がなくなっただけでこの世界でも言ったらキレていたかもしれん

・・・確かにキレそうです。

じゃが、詩音を見た感じ折り合いはブチぎれるってことはないんじゃないかのう。

・・・いや、多少怒るかもしれん。

詩音は敵ととっても味方にとっても地雷ですからね。どうなるか予想ができないですね。
沙都子は黒幕?

今回は祟騙し編1話ということで多少の変化はありましたがそこまで旧作と変わりはありませんでしたね。

まぁ、最初じゃしな。

沙都子に優しい世界になっていましたね。今まで沙都子にとって辛い世界ばかりだったのでこのままいってほしいですね。

じゃが、あまりにも沙都子中心の世界と言っても過言ではないくらいに物語が進んでおるからのう。何か違和感さえ感じる

考えすぎじゃないですか?

今までの沙都子の行動を考えるとどうしても怪しく見てしまうんじゃ。

それこそ沙都子が鉄平を手なずけているんじゃないかって思えるほどにの

まだそれを言いますか。

「ひぐらし業」は旧作とはまるで違う物語になっておる。知らんかもしれんが鉄平と沙都子が仲良しだった世界も存在しておる

え⁉そんな世界があるんですか?

漫画版の話じゃがの。だがそういった可能性もあるにはあるんじゃ。かなり低確率だと思うが。
だから沙都子と鉄平の立場が逆転するカケラならあり得てしまうんじゃ。

まさかネタで出した画像が本当の実現するかもしれないなんて・・・

でもそうなると目的はなんです?鉄平の殺害?それか盤面を荒らすため?でもそれだと沙都子が黒幕という立場じゃないとうま味がないような。。

案外沙都子が黒幕であってるかもしれんな。

こんな可愛くていい子が黒幕なんて嫌だよう~

(つよし君もだいぶオタクに染まってきたのう。)

何を笑ってるんです。こっちは真剣なんですよ。

いや何。アニメを楽しんでくれて純粋にうれしいなと思っての。こうして話ができる人間と出会えてわしも楽しいからの。

なんです?いきなり気持ち悪い。

褒めてるんじゃからもっと素直に喜ばぬか!
祟騙し編の気になるところまとめ

今回は物語に大きな変化はありませんでしたが気になる点はいくつかありましたね、
- 鉄平は何の病気?
- 悟史失踪の真実
- 詩音のねーねーモードで変わる物語
- 沙都子と鉄平の関係は?

大きく変わっている点でいえばやはり詩音と鉄平ですね。この2人に注目です!!